ハンズヒントクラブ
店舗所在地の放課後子ども教室などで工作教室を開催しています。
全国の店舗所在地域の放課後子ども教室等にて、ハンズスタッフによる出張教室「ハンズヒントクラブ」を開催しています。地域の子どもたちに制作活動を通じて手づくりの楽しさ、モノづくりの面白さを伝えます。
実施概要
東急ハンズの店舗所在地域の小学校内「放課後子ども教室・放課後児童クラブ」などにて、半年に一度、工作教室を開催しています。
放課後子ども教室についてはこちらをご覧ください
http://manabi-mirai.mext.go.jp/houkago.html
「磁力を利用した揺れるオブジェを作ろう」
磁石・紙粘土・クリアカップで、磁力を利用した揺れるオブジェを作ります。マジックで簡単に彩色できる紙粘土を使用し、クリアカップの素材を活かしたオブジェを作ります
各地域の東急ハンズ店舗スタッフ、本社スタッフが指導します。
第16回「夏のヒントクラブ」は2019年初冬より開催予定です。
過去の工作例
「木の粘土で鉛筆を作ろう」
鉛筆を作るときに大量に出るおがくずを再利用して作られた粘土「もくねんさん」を使用してオリジナルの鉛筆が出来上がります。
「お弁当容器のフタで3Dを楽しもう」
プラスチック製の透明なふたに油性ペンで絵を描き6枚重ねて立体的にイラスト作品に仕上げます。(右が出来上がりサンプル画像です)
Photo
実施実績
開催実績 :421ヶ所
参加人数 :15,453名(2018年10月現在)